安全への取り組み
1月の安全会議
1月22日、1月の安全会議を実施しました。 今回の議題は健康管理の重要性です。弊社のドライバーの平均年齢は52歳。普段から自分自身の体調を管理し、異常があれば早めに対処...
安全への取り組み
1月22日、1月の安全会議を実施しました。 今回の議題は健康管理の重要性です。弊社のドライバーの平均年齢は52歳。普段から自分自身の体調を管理し、異常があれば早めに対処...
安全への取り組み
1月8日、12月の安全会議を実施しました。 今回の議題はトラック輸送の役割と使命です。トラック輸送は経済を支える重要な役割を持っています。これからも安全で安心な輸送サー...
お知らせ
この度、犬山市から 「犬山市健康づくり推進事業所」 として認定していただきました。 家庭も仕事も健全な心と身体があればこそだと思います。これからも健康と安全...
安全への取り組み
11月の安全会議を11月23日と26日に行いました。 23日は祝日を利用して足場部隊のタイヤ交換をし、お昼に社長が用意してくれた牡蠣を焼いてみんなで食べました。送電部も...
安全への取り組み
11月5、6日、10月の安全会議を行いました。 今回は過積載の危険性について学びました、 お疲れ様でした。 ...
安全への取り組み
9月24、25日、事務所にて安全会議を行いました。 今回の議題は貨物の正しい積載方法についてです。 ...
日記
運転手の水野さんが4トンユニック車の収納箱を作ってくれました。 アルミ板を加工して作った収納箱 形も大きさもバッチリです。 スッキリと収まりました。 ...
安全への取り組み
8月の安全会議は9月の4日土曜日に行いました。 今回も杉孝様から濱所長が来社してくださり活気ある会議になりました。 会議の様子 これからも安全に運行できるよ...
日記
今日は車庫の整備をしてもらいました。 黄色いラインを引いたことで駐車しやすくなりました。 綺麗に整列しています。 全車並べたくなりますね〜。 ...
安全への取り組み
2020年度貨物自動車運送事業安全性評価事業において、「安全性優良事業所」として認定されました。 これもひとえに、会社を支えてくださるお得意様、関係者の方々、従業員の皆...